モーターショーの続きです。
ルノーのコンセプトカー


商品化は難しそうですが、シートのクッション部分がゴムのバンドでできてました。
サイドステップの形状がかっこいいですねー。

ウインド ゴルディーニ
パッターンと折りたためるルーフですが、

こういう構造なんですね。
ハードトップなのにトランクルームが広くてびっくりしました。
それにしてもトランクのダンパーへたるの早そうですね。

さて!お仕事です。
307CCのタイベル交換~。

ウォポンも交換。

黒いのが樹脂製の交換前、左上のダイキャストの対策部品に交換です。
ちなみに、この樹脂製のつけてるとコロコロ異音がしたり、水漏れおこします。

この車輌についていたW/Pも例にもれず割れて水漏れ起してました。
プジョーやシトロエンの2000CCのエンジン(RFN、RFK)が乗ってる車はタイベルの交換に専用工具がいります。V6エンジン(XFX,XFV,XFU)もテンショナーを外す時にコツがいります。
工具を持ってないとベルトを外した時に痛い事になりますよー。
餅は餅屋にお任せください!
0 件のコメント:
コメントを投稿