「朝一でエンジンかけて走るとシフトショックがあって、エラーが出る。
その後エマージェンシーモード。エンジンが暖まったり、かけ直すとなおる」
という症状からソレノイドバルブっぽいです。
カングーもプジョーと同じAL4使ってますが、 ルノーは整備性がすごく悪いです。
いつもの三倍時間かかりました。

バルブボディがはずれました。

ATFを交換したとのこですが、よく分からないATF使ってます。
3万キロで交換がおすすめですが、エンジンオイルならまだしもATFは専用のものを使いましょう。
やはりバルブが対策前のでした。
高いお金出してATのオーバーホールするより、バルブ交換とATFの定期交換が現実的です。

オイルパンの内部に鉄粉を集める磁石があるのですが、いっぱい付いてますね。
交換後にテスターでセットアップして終わりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿